隠すほどの爪なら無い

自分自身の、この自我というものが消滅することへの覚悟はできた。苦しみからの開放・・・。だけど、だけどあと少しだけ、続きが見たい…!

比叡山に行ってきました

昨日は会社をサボって比叡山に行ってきました。

「スルッとKANSAI 3day」がまだ2日分残っていたのですが、これは8月末までに使い切らなければなりません。一日あたり1700円弱で元が取れるので元を取るだけならそれほど難しくはないのですが、8月末までの週末は後2回しかなく、かつ今週末の土曜日にはBBQが入っているので、早めに使っておかなければと思い有休を取りました。

一応、5月の連休明けから8月の連休入りまでの間、有休を取っていなかったので有休的にはあまっていて、その消化もかねています。8月連休とつなげるのも、あまり気が進まなかったので、今週か来週のどちらかに一日休みを入れようと前から思ってはいました。

行きは、京阪で三条まで出て地下鉄東西線(京阪の京津(けいしん)線が乗り入れていて、浜大津まで直通でいける)に乗り換えます。京津線の本数が少なかったので少し乗り継ぎ町がありました。もともと、京津線は三条まで地上を走っていた(いわゆる路面電車)のですが、交通量の増加等により東西線に乗り入れる形になったようです。

列車はかなり迂回して山科(京阪山科で、東西線の山科・JRの山科とはちょっと違う位置にある)を経由し、そこから北東方向に上っていって浜大津にたどり着きます。京都と滋賀の山をトンネルでぶち抜いている湖西線と違い琵琶湖沿いを走っているので、かなりスローです。途中、浜大津のちょっと手前でトンネルを抜けたあたりで、地上を走ります。路面電車です。
なぜ東西線の車両はこんなに小さいのか、前から不思議に思っていたのですがその謎が解けました。地上を走るためにはこの程度の大きさでないとダメなようです。

浜大津から京阪の石山寺坂本線に乗り換え、京阪の坂本駅を目指します。ものすごくカーブが多く住宅の密集している中をすり抜けるようにして走っていきます。まさに生活の足という感じです。湖西線に比べるとかなり遅いのだと思います。

坂本からケーブル坂本までは、徒歩10分位かかります。やや登りの道のためけっこうしんどいです。バスもあるのですが、坂本の駅のバス停にはひさしもなく当分バスが来そうにもなかったので歩いていきました。
私がケーブル坂本に到着してから5分ほどして、バスが到着しました。乗っていても同じケーブルに間に合ったようですが、このバスはスルッとKANSAI 3dayでは使えなかったようなので、良しとします。

ケーブルで比叡山に登ります。ケーブルカーは叡山ロープウェイの到着する山頂ではなく、やや下のほうの「東塔」と呼ばれるエリアに到着します。5分ほど歩くと東塔エリアの入り口に到着します。
比叡山延暦寺は大別して東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)と言う3つのエリアに別れていて、ここに存在する寺社を総称して延暦寺というそうで、「延暦寺」という建物はありません(ということは昨日初めて知った)。

まずは東塔エリアのメイン寺社である「根本中堂」におまいりして、それからかなり高い石段の上にある「文殊楼」におまいりしました。「文殊楼」は頭を良くする霊験があるようですが、これ以上頭よくなっても困るなとかアホなことを言いながらお参りしました。
その後国宝殿をみて、バスで西塔エリアに移動。メイン寺社の「釈迦堂」をお参りしました。釈迦堂には歴代の仏教界のスーパースターたちの額が飾られています。
まだ時間がありそうだったので、さらにバスで横川地区に移動しメイン寺社の「横川中堂」におまいりして、比叡山めぐりを締めくくりました。
帰りは比叡山バスセンター(東塔エリアにある)から京都市内行きのバスに乗って帰るつもりだったので、結局比叡山山頂には行きませんでした。「スルッとKANSAI 3day」で叡山ロープウェイに乗れたら、行ったのですけど・・・(叡山電鉄には乗れるので、叡山ロープウェイ片道分だけお金を払ったらいいだけなんですけどね!)

比叡山エリアでは京阪バスと京都バスの共同運行のシャトルバスが各エリアを結んでいます。夏休み期間や週末などは大体一時間に2本くらいの割で走っているので、まずまず便利に回ることができます。しかもこのバスには、スルッとKANSAI 3dayで乗ることができてしまうので、とてもおトクに回ることが可能です。800円で乗り放題のチケットをバス車内で売っていますので、通常はこれを買うことになるでしょう。

帰りは三条京阪でバスを降りて市内で晩ご飯を食べた後、京阪で丹波橋まで出て京都20:45発の特急「伊勢志摩ライナー」で八木まで帰ってきました。伊勢志摩ライナーの初乗りをかねています。
デラックスに乗ったのですが、昔アーバンライナーのデラックスに乗ったときほどの感動はありませんでした・・・。夜行バスのシートのほうが寝心地はいいですね・・・。