隠すほどの爪なら無い

自分自身の、この自我というものが消滅することへの覚悟はできた。苦しみからの開放・・・。だけど、だけどあと少しだけ、続きが見たい…!

夫婦そろってスマホ2台持ちにした結果、携帯代が合計8,000円/月に

最近ぼちぼち流行りだしているMVNO。私は、一昨年からMVNOによるデータ通信を使い始め、悩んだ末2台持ちにした結果、劇的に通信料を削減する事に成功しました。
携帯を2台もたなければならない以外、サービスパフォーマンスは元のままです。

メリットもあります。スマホが充電切れでも電話だけは使えるのです。これには何度か救われました。

そして、私の妻はそれでも「パケホーダイ」を使ってガラケーを使い続けていました。ガラケーのほうが使いやすいという理由です。これには私も反対はしていなかったので、しばらくこの体制で使用していました。携帯代は、夫婦合計10,000円程度で「まあこんなもんか」と思っていたのですが、妻が「私も2台持ちにする!」と言い出しました。
私は「あなたはしょっちゅう携帯を無くす人だから、携帯が2台になると無くす確率も2倍になるよ」といったのですが、「ガラケーにはコンテンツがない!」ということで決心が固く、結局2台持ちになりました。
とはいっても、新しくスマホを買ったわけではなく、以前から内にあるNexus 7を外出時にも使うようにしたというだけのことです。ガラケーは、電話専用となりました(多少はキャリアメールも使うけど、ママ友間通信はLINEが主力らしく、ガラケーはほぼ電話専用となりました)。
私の使っているMVNOのBIGLOBE LTEはSIMカードが3枚あります。このため、データ通信は現在の4,000円/月(上限10GB)からかわりません。一方で奥さんのパケホーダイ(3,000円/月)がゼロ円になったわけですので、一気に携帯代が下がりました。
あとは、私が音声通話付MVNOにMNPで乗り換えれば完璧なのですが(家族間無料通話は出来なくなりますが、LINEを使えばいいし)、モバイルSuicaが使えなくなるというのが唯一のネックで、乗り換え切れません。これが出来れば月額携帯台はあと1,500円は安く出来るとにらんでいるのですが。1台持ちに戻ると充電切れ問題も再発するので、どうかなーという気はしていますが。

とはいえ、そんなに使わない音声電話と、モバイルSuicaだけのために月々1,500円ってのは、どうかと思われる支出ですね。